カルドセプトT×DSカード徹底比較!!
水属性クリーチャー
全体的にHPが多く、また無効化するクリーチャーも多い、守備的な水属性!
ダゴンとマッドクラウンで味方の水クリーチャーはHP+20になっちゃう?!
そうなると水属性ブックって、一見かなり強い気がするけど、実は侵略に苦戦するんやろうなぁ〜。
カルドセプト エキスパンジョン | クリーチャー名 英語名 和名 |
種族 | カルドセプトDS | ダイスケの コメント |
||||||||
ST | HP | 消費魔力 | 配置 制限 |
アイテム 制限 |
ST | HP | 消費魔力 | 配置 制限 |
アイテム 制限 |
|||
能力 | 能力 | |||||||||||
30 | 30 | 70 | ![]() |
G・アメーバ Giant Amoeba 巨大な原生動物肉質綱 |
![]() |
30 | 30 | 60 | ![]() |
火と地のクリーチャーの攻撃を無効化しちゃうクリーチャー。不死族っぽいけどアメーバなので単細胞の獣ってわけね。2属性無効化はなかなかの心強さです。属性偏りブック相手でハマれば天下です! | ||
![]() ![]() |
無効化[![]() ![]() |
|||||||||||
30 | 50 | 95 | ![]() |
G・イール Giant Eel 巨大な鰻 |
![]() |
30 | 50 | 80 | ![]() |
今度は地と風のクリーチャーの攻撃を無効化しちゃうクリーチャー。こいつは比較的分かりやすく獣。2属性無効化はなかなかの心強さです。地属性クリーチャーではアメーバにもイールにも歯が立たない(>_<) | ||
![]() |
無効化[![]() ![]() |
|||||||||||
40 | 60 | 140+![]() |
S・ジャイアント Storm Giant 嵐の巨人 |
![]() |
40 | 60 | 110+![]() |
火クリーチャーを敵対している嵐の巨人師匠。 火の巨人師匠よりSTが少ない分強打のありがたみが小さくなるけど、HP60あるから頑丈です。どっちの巨人師匠が好き? |
||||
![]() |
強打[![]() |
|||||||||||
0 | 40 | 60 | ![]() |
![]() |
アイスウォール Wall Of Ice 氷の壁 |
![]() |
0 | 40 | 50 | ![]() |
![]() ![]() |
はじめからHP60じゃないところがミソですね。 何がミソって…ストーンウォールに比べたら、マップ上ではちょっとだけ弱い。マヒしたらHPが上がらない。けど、毒で受けるダメージは小さい。うーん。 |
防御型:戦闘中HP+20 | 戦闘中、HP+20 | |||||||||||
40 | 50 | 100+![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アイスサラマンダー (I・サラマンダー) Ice Salamander 氷の火蜥蜴 |
![]() |
40 | 50 | 80+![]() |
![]() |
![]() |
サラマンダーのアイス版。 敵の水クリーチャーが隣にいれば、回復要因となります!…巻物使われたら知りません。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
30 | 50 | 85+![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アヌビアス Anubias (着生植物の名) |
![]() |
30 | 50 | 60+![]() |
![]() |
対戦の後半には即死以外では倒せなくなります。 『U』なら破壊クリーチャー数を0にするスペルがあるけど、『T』ではないよねぇ、たしか…。 G・クローラーに食べてもらわなければ。 |
|
戦闘中、HPは今までに死んだクリーチャーの数×5 | 戦闘中、HP=(今までに破壊されたクリーチャーの数×5) | |||||||||||
30 | 30 | 50 | ![]() |
アンダイン Undine 水の精 |
![]() |
30 | 30 | 60 | ![]() |
水の領地数HPアップするだけでなく、水クリーチャーの攻撃を無効化する、水まみれなクリーチャー。 水の領地がない状態で侵略すると、開始時にHPが0になって死んじゃうのが悲しいよね…。 |
||
戦闘中、HPは所持する![]() ![]() |
戦闘中、HP=(使用者の持つ![]() ![]() |
|||||||||||
0 | 30 | 60 | ウィザード Wizard 魔法使い |
![]() |
0 | 30 | 45 | ![]() |
どの属性にもいる魔術師クリーチャー。 『T』と比べて、どいつもこいつも武器が使えなくなってます。 |
|||
援護:スクロール強打 | 援護:巻物強打[全] | |||||||||||
0 | 60 | 90+![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
カリブディス Charybdis 大渦巻き |
![]() |
0 | 60 | 90+![]() |
![]() |
![]() |
レベルの高い敵領地への侵略時に特に役立つ一発逆転クリーチャー。 『T』と比べて、配置制限が火の土地しかなくなり、攻められる幅も増えてます!HPも多いし、『T』当時も愛用していたなぁ〜(>_<) |
戦闘中、STは土地レベル×20 | 戦闘中、ST=(戦闘が行われた領地レベル×20) | |||||||||||
10 | 50 | 60 | ![]() |
キングトータス King Tortoise 亀の王 |
![]() |
10 | 50 | 45 | ![]() |
亀の王。 亀らしく遅い…。 |
||
後手 | 後手 | |||||||||||
50 | 60 | 110+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
クラーケン Kraken 北極 |
![]() |
50 | 50 | 80+![]() |
![]() |
![]() |
無属性クリーチャーの攻撃を無効化するクリーチャー。 HPが減っちゃう火の領地。そうならないためには、火を避けて土地を支配しなくれはならないが・・・クラーケンのHPのためにそこまでしないよねぇ。 |
![]() ![]() |
無効化[![]() ![]() |
|||||||||||
20 | 50 | 95+![]() |
![]() |
クラステ Crustacea 甲殻類 |
![]() |
40 | 50 | 90+![]() |
![]() |
『T』と比べて、STが40になった代わりに、水と風のクリーチャーに対してだけ貫通ダメージを与えるという微妙な変更が加えられた大きいカニさん。 水・風クリーチャーを目の敵にしたい方はぜひカニ道楽! |
||
地形効果を無視してダメージを与える | 貫通[![]() ![]() |
|||||||||||
30 | 30 | 85+![]() |
![]() |
ケルピー Kelpie 水魔 |
![]() |
30 | 30 | 70+![]() |
![]() |
足止め能力を持つクリーチャーの水の方。 装備も充実、ランドプロテクト状態にするなど準備万端にして足止めを開始!…しないでください、うっとうしいので(-_-) |
||
![]() |
![]() |
|||||||||||
30 | 40 | 90+![]() |
![]() |
シーモンク Sea Monk 海の僧 |
![]() |
30 | 40 | 75 | ![]() |
人クリーチャーに対しては圧倒的な強さを誇るクリーチャー。マヒさせるのはいいよねぇ〜(^^) ただし、自身も人です。だったら、シーモンクVSシーモンクは…お互い攻撃無効化の無益な戦闘(-_-) |
||
![]() ![]() |
攻撃成功時、![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
30 | 50 | 105 | ![]() |
ジオファーグ Geophage 地球を食べる |
![]() |
30 | 50 | 60+![]() |
![]() |
『T』と比べて、即死率が上がり、水クリーチャーも即死させます!さらに今回、水領地を犠牲にコストダウンを実現しました! …というか『T』の能力がサブすぎるよねぇ。 |
||
![]() |
即死[![]() ![]() |
|||||||||||
0 | 30 | 100+![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
シンリュウ Lung 肺 |
![]() |
0 | 40 | 50+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
水の護符数がそのままSTとHPになるという、最弱であり最強な竜。100くらいあれば安泰。 ただし、デコイとルナティックヘアと、コラプションに気をつけましょう(^_^)b |
戦闘中、STとHPは所有する![]() |
戦闘中、ST&HP=(使用者の持つ![]() |
|||||||||||
60 | 80 | 180+![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ダゴン Dagon 魚/穀物 |
![]() |
60 | 80 | 140+![]() ![]() ![]() |
![]() |
水クリーチャーの長。 気持ち悪い見た目で戦闘すると100Gの要求はしてくる。しかし、『T』と違い、ただでさえHPが多い水クリーチャーのHPを+10する応援能力は、水属性ブックにはマッドクラウンとともに必須?! |
|
全![]() |
応援[![]() |
|||||||||||
10 | 50 | 80 | ![]() |
![]() ![]() |
ディープスポーン Deep Spawn 深い場所の卵塊 |
![]() |
10 | 50 | 60 | ![]() |
![]() |
セプターをマヒさせちゃう深イイスポーン。 『T』と比べてほとんどお変わりありませんが、バインドの効果自体が変わってて、1ラウンド休み代わりに150G獲得させてしまうので、この効果はとても微妙…。敵のスポーンにわざと侵略して1ラウンド休むのも手? |
防御型:土地を守ると敵セプターにバインドの効果 | 防御型:戦闘終了時、相手セプターにバインドの![]() |
|||||||||||
10 | 40 | 75+![]() |
![]() ![]() |
ニンフ Nymph 樹木・山野・川・泉等の精 |
![]() |
10 | 30 | 75+![]() |
![]() |
『T』と比べて少〜し体力が落ちたけど、それでも人を魅了する美女の妖精。 6割魅了するほどなんて、ぜひお会いしたいo(^^)o |
||
![]() ![]() |
無効化[![]() ![]() |
|||||||||||
20 | 40 | 45+![]() ![]() |
![]() ![]() |
ネッシー Nessie ネス湖の怪獣 |
![]() |
20 | 40 | 50+![]() |
![]() |
あのネス湖に棲む伝説の竜?! 『T』と比べてさらにHP増!数字的には地形効果2倍受けるけど、地形効果じゃないのがミソ!レベル5なら普通にHP90まで上がり、さらに地形効果で+50で140はかなりの強さだと思いません?お客さん! |
||
![]() |
戦闘が行われた領地が![]() |
|||||||||||
10 | 30 | 55 | パイレート Pirate 海賊 |
![]() |
10 | 30 | 45 | 援護してくれないとしょぼい海賊。 コメントしづらいっちゅ〜の。 |
||||
援護 | 援護 | |||||||||||
40 | 50 | 105+![]() |
![]() ![]() |
ヒドラ Hydra 水蛇 |
![]() |
40 | 50 | 90+![]() |
![]() |
微妙な制限つきの再生能力のある竜。 火領地に置き続ける奴はいないやろうから…再生能力は、削れないから敵に回すと地味に腹立つ。 |
||
再生(![]() |
再生[戦闘の行われた領地が![]() |
|||||||||||
20 | 40 | 65 | ![]() ![]() |
ファンガス Deadly Fungus 執念深い菌類 |
![]() |
20 | 50 | 50 | ![]() ![]() |
もともとHPが高いのに、上で言ったように地味に腹立つ再生能力が備わり、かつHP100まで成長もする末恐ろしいキノコ。G・クローラーさえいなければ、たとえキノコであろうが守りの拠点になる! | ||
防御型:戦闘終了時にMHP+10(最大80まで) | 防御型:再生:戦闘終了時、MHP+10(最大100) | |||||||||||
10 | 10 | 50 | ![]() |
ブラッドプリン Bloody Pudding 血のプリン |
![]() |
20 | 20 | 30 | ![]() |
援護するとそのHPを自分のものにしちゃう末恐ろしい血のプリン。例えば、下のベヒーモスでST80&HP80で領地を奪い、そのあとHP80で援護能力だなんて、防具も使えるしかなり難攻不落やね。 | ||
援護:援護クリーチャーのHPがMHPに加わる(最大80まで) | 援護:戦闘開始時、MHP+(援護クリーチャーのHP)(最大100) | |||||||||||
60 | 60 | 110+![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ベヒーモス Behemoth 巨獣 |
![]() |
60 | 60 | 90+![]() |
![]() |
![]() ![]() |
能力値は高いが、後手で手札も破壊しよる、何かと使いにくい竜。 ほんとにブラッドプリンに食べてもらう? |
後手:戦闘終了時に使用者の手札1枚を破壊する | 後手:戦闘終了時、使用者の手札1枚をランダムに破壊する | |||||||||||
20 | 30 | 30 | マーフォーク Merfork 人魚 |
![]() |
20 | 30 | 20 | どの属性にもいるスタンダードクリーチャー。 Y.M.C.A.の「C」のときを絵にしてます(?) |
||||
マイコロン Mycoron 菌根 |
![]() |
10 | 30 | 30 | ![]() ![]() |
増殖系はパウダーイーターだけじゃないというキノコ。HP未満のダメージを喰らえば、どこかにマイコロン誕生!無効化しちゃダメなところが微妙やね(~_~)マイコロン同士の戦いやと、両方増殖して楽しいことになります。 | ||||||
再生:相手が攻撃成功した場合、戦闘終了時、ランダムな空き地にマイコロンを配置する | ||||||||||||
10 | 20 | 25+![]() ![]() |
マッドクラウン Mad Clown 気が狂ったピエロ |
![]() |
10 | 20 | 10+![]() ![]() |
本人は弱いピエロやけど、味方だけHPアップするありがたく貴重な人。敵にとってはやっぱりウザイので、マジックボルトの標的になっちゃいます(>_<) | ||||
配置すると戦闘中の味方クリーチャーのHP+10 | 応援[使用者のクリーチャーHP+10] | |||||||||||
30 | 30 | 55 | ![]() |
ムジナ Mujina 狢 |
![]() |
0 | 30 | 50 | 能力は相手セプターの手札の数によるという微妙なムジナ。相手にアイテムを使われると弱くなる点ではちょいと弱い印象…。 けど、ムジナがムジナマスクを使えるなんて、二重のマスクなんやろうけど、どこか納得がいかない。 |
|||
戦闘中、STとHPは相手の持つ手札の数×10 | 戦闘中、ST&HP=(相手セプターの手札の数×10) | |||||||||||
50 | 50 | 90+![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
メガロドン Megalodon 巨大な歯/昔大頬白鮫 |
![]() |
50 | 50 | 70 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
配置制限が最も厳しく水の領地にしか置けない獣。ただ、置けたらそれなりに強いもんだから、こいつは好みが分かれるところ。ただ、水の領地にしか攻められないから、私はブックに入れない…。 |
10 | 40 | 70+![]() |
メデューサ Medusa 女支配者 |
![]() |
30 | 30 | 50+![]() |
目があったら石にしてしまうことで有名なメデューサさん。『T』の表現ではその通り「石化」だったので、どうなるのかと思ったらストーンウォールになってガッカリした覚えがあります。今回は完全にストーンウォールにできます。まぁ、そうしたところで通行料は取られますが。。。 | ||||
対戦相手を石化する(60%) | 攻撃成功時、対戦相手を“ストーンウォール”に変える | |||||||||||
20 | 50 | 60 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ライオンメイン Lion's Mane ライオンの鬣/巨大海月 |
![]() |
20 | 50 | 50 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
配置制限が厳しいが、力の強いクリーチャーを返り討ちにできる! 先手を取って攻撃するか、相手がST40以上なら攻撃成功すれば100%即死なのでテレキネシスで攻め込んでみる? |
防御型:STが40以上の![]() ![]() ![]() |
防御型:即死[ST40以上のクリーチャー] | |||||||||||
40 | 50 | 125+![]() ![]() |
![]() ![]() |
リヴァイアサン Leviathan 捻じれた海の怪物 |
![]() |
40 | 60 | 100+![]() ![]() |
![]() |
ファイナルファンタジーでも登場する竜。 どこでもいいから奪えれば、勝手に自分の棲みやすい土地にしてしまうとこが、さすがリヴァイアさん。 |
||
相手を倒した場合その土地を![]() |
敵破壊時、戦闘が行われた領地を![]() |
|||||||||||
30 | 30 | 70 | リザードマン Lizardman 蜥蜴男 |
![]() |
30 | 40 | 70 | 『T』当時から体力をつけてきたリザードマン。 ハーピーよりは強くなったぞと自負しています。そんな気がします。 |
||||
先制 | 先制 | |||||||||||
0 | 40 | 90 | ![]() |
リリス Lilith 夜の魔女 |
![]() |
0 | 30 | 80 | ![]() |
先制で自分の手札数×10のSTは、最大60なのでこれは相当強い!ただ、武器アイテムを使ったらその分STが10減るので、結果的に武器のプラス効果が10減るのが、なんとも微妙なところ。でも強い。 防具が使えそうな見た目なのに使えないのも、地味にイタイ。 |
||
先制:戦闘中、STは手札の数×10 | 先制:戦闘中、ST=(使用者の手札の数×10) | |||||||||||
20 | 40 | 55 | ![]() ![]() |
![]() |
レモラ Remora 小判鮫 |
![]() |
20 | 40 | 40 | ![]() ![]() |
![]() |
相手の手札を破壊する楽しいクリーチャー。 壁系の無害なクリーチャーに何回も攻め込めたら、相手の思惑も破壊できそうね! |
戦闘終了時に相手セプターの手札1枚を破壊 | 戦闘終了時、相手セプターの手札1枚をランダムに破壊する |
(c) daibreak 2008 All Rights Reserved.