カルドセプトT×DSカード徹底比較!!
火属性クリーチャー
全体的にSTが高く、また戦闘終了時に何らかのいらんことをするクリーチャーが多い火属性。
新クリーチャー「パイロマンサー」「ケマゾツ」と、竜の新能力で戦々恐々!!
フレイムロードに変身しちゃう「ホムンクルス」については、面白い調整がなされてます!!
カルドセプト エキスパンジョン | クリーチャー名 英語名 和名 |
種類 | カルドセプトDS | ダイスケの コメント |
||||||||
ST | HP | 使用 魔力 |
配置 制限 |
アイテム 制限 |
ST | HP | 使用 魔力 |
配置 制限 |
アイテム 制限 |
|||
能力 | 能力 | |||||||||||
50 | 50 | 125+![]() |
F・ジャイアント Fire Giant 炎の巨人 |
![]() |
50 | 50 | 100+![]() |
水クリーチャーを敵対する火の巨人師匠。 ST50で強打で、武器なんか持ったらひとたまりもない!パンパンやで! |
||||
![]() |
強打[![]() |
|||||||||||
10 | 50 | 75+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
アケローン Acheron (黄泉の国の)アケロン川 |
![]() |
10 | 60 | 70 | ![]() |
大口を開けて相手の手札を破壊する楽しいクリーチャー。 防御型なので受け身にはなっちゃうけど、HPも10上がったし召喚しやすくなったし防具も使えるし、『T』より使う人が増えるやろうね。 |
|
防御型:戦闘終了時に相手セプターの手札1枚を破壊する | 防御型:戦闘終了時、相手セプターの手札1枚をランダムに破壊する | |||||||||||
30 | 50 | 85+![]() |
アシュラ Ashura 阿修羅 |
![]() |
50 | 50 | 80 | 『T』と比べて、STが強力になった代わりに防御型になっちゃった阿修羅。 防御型でST50はもったいない気もする・・・。先制取って返り討ち&バックワードや! |
||||
土地を守るか奪うと、敵セプターにバックワードの効果(後ろに戻す) | 防御型:戦闘終了時、相手セプターにバックワードの![]() |
|||||||||||
50 | 40 | 60+![]() |
![]() |
![]() |
イフリート Efreet 魔人 |
![]() |
40 | 60 | 60+![]() |
![]() |
後手のくせに魔力を要求してくるクリーチャー。 でもこうしてみると、実は『T』からは譲歩してくれているんやねぇ・・・。 |
|
後手:スクロール強打:戦闘毎、残りHP×2Gを使用者から奪う | 後手:巻物強打[全]:戦闘終了時、使用者は残りHPと同額の魔力を失う | |||||||||||
20 | 50 | 85 | ![]() |
ウィルオウィスプ Will O' The Wisp 鬼火 |
![]() |
10 | 50 | 60 | ![]() |
相手から魔力を奪えるクリーチャー。 奪うときは気分がいいけど、最大100Gなので、実は対して奪えてないよね…。 |
||
後手:残りHP×2Gを相手セプターから奪う | 後手:攻撃成功時、相手セプターから残りHP×2Gの魔力を奪う | |||||||||||
60 | 80 | 180+![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
エルダードラゴン Elder Dragon 長老竜 |
![]() |
60 | 80 | 140+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
最高の基本能力値に巻物強打であらゆる戦況に対応できるドラゴンの長老。 さらに、『T』と比べて、竜のHPをも応援するようになったにも関わらず、100Gを要求しなくなった、強力なクリーチャー!敵に回すと大変だぁ・・・(>_<) |
全![]() |
応援[![]() |
|||||||||||
20 | 40 | 65+![]() ![]() |
![]() ![]() |
オールドウィロウ Old Willow 古い柳 |
![]() |
20 | 40 | 50+![]() ![]() |
![]() ![]() |
敵セプターを足止めして確実に通行料をゲットできる夢の大木。 『T』と比べると防具が使えなくなり、若干守りにくくなってるので注意!。 |
||
防御型:![]() |
防御型:![]() |
|||||||||||
30 | 30 | 70 | ![]() |
ガスクラウド Gas Cloud ガス雲 |
![]() |
30 | 30 | 70 | ![]() |
ダメージを1/2にするお堅いクリーチャー。 ということはHPは60相当やし、地形効果は倍受けられる計算になるし、通常攻撃に対してなら強力に守れる! |
||
攻撃を1/2しか受けない(スクロール攻撃除く) | 無効化[受けるダメージの1/2(巻物除く)] | |||||||||||
20 | 40 | 90+![]() ![]() |
![]() |
キメラ Chimera 幻想 |
![]() |
30 | 50 | 80+![]() |
![]() |
回れば回るほど攻撃力が強くなる頼もしい獣。 ウィークネスを喰らわされると、他のクリーチャーよりも余計に悲しい。 |
||
先制:周回回復するたびにST+10(最大80まで) | 先制:使用者が周回ボーナスを得る毎にST+10(最大100) | |||||||||||
20 | 30 | 75 | ![]() |
![]() |
ケットシー Cait Sith 猫の妖精 |
![]() |
20 | 30 | 60 | ![]() |
強いんだか弱いんだかややこしい猫ちゃん。 基本ST40以上のクリーチャーは全部で55種類! 戦闘中にSTが変動するワーボアとかガーゴイルとかリリスなんかは天敵なんですねぇ〜。 |
|
スペルの対象にならない:ST40以上のクリーチャーの攻撃無効化 | スペルの対象に選べない:無効化[ST40以上のクリーチャー] | |||||||||||
ケマゾツ Camazotz 死の蝙蝠 |
![]() |
20 | 40 | 50+![]() |
![]() |
今回登場の見てくれが気持ち悪いクリーチャー。 相手のSTをプラスするということで、基本STが高いクリーチャーにとってはデコイにも似た脅威! |
||||||
戦闘中、ST+(対戦相手のST):敵破壊時、相手セプターは最も多く持つ護符1種を30%失う | ||||||||||||
40 | 40 | 60 | ![]() |
ゴーレム Golem 粘土 |
![]() |
40 | 50 | 60 | 戦闘毎にSTが弱ってしまう哀愁漂うクリーチャー。 まぁ、HPは変わらないので、50もあれば何とかなる…? |
|||
戦闘終了時にST-10 | 戦闘終了時、ST-10 | |||||||||||
20 | 30 | 30 | コボルド Kobold 小鬼 |
![]() |
20 | 30 | 20 | どの属性にもいるスタンダードクリーチャー。 絵的には「ヒャッホ〜!」って感じで楽しそうです。 |
||||
40 | 50 | 100+![]() |
![]() |
![]() ![]() |
サラマンダー Salamander 火蜥蜴 |
![]() |
40 | 50 | 80+![]() |
![]() |
![]() |
火クリーチャーによって回復できる燃え盛る竜。 隣の領地に火クリーチャーがいれば、移動して回復できるようになります!ただし、あまり使う機会がないのは私だけ…? |
![]() |
![]() |
|||||||||||
30 | 60 | 100+![]() |
![]() |
![]() |
ジャガーノート Juggernaut 巨大な破壊力 |
![]() |
30 | 60 | 100 | ![]() |
ケットシーやケマゾツに続いて、STが高いクリーチャーを敵対しているクリーチャー。 基本ST40以上のクリーチャーは全部で55種類!(二回目) |
|
ST40以上のクリーチャーに強打:周回回復できない | 強打[ST40以上のクリーチャー]:周回回復できない | |||||||||||
0 | 30 | 60 | ソーサラー Sorcerer 魔術師 |
![]() |
0 | 30 | 45 | ![]() |
どの属性にもいる魔術師クリーチャー。 『T』と比べて、魔術師らしく武器が使えなくなってます… |
|||
援護:スクロール強打 | 援護:巻物強打[全] | |||||||||||
0 | 30 | 60 | ソン=ギョウジャ Son Ascetic 孫行者 |
![]() |
0 | 30 | 60 | 援護クリーチャーの能力を使うお猿さん。 これって、いい時はいいし、悪い時は悪いのよねぇ〜(--)STが10でもあればもっと面白いのに。 |
||||
援護:援護クリーチャーの能力を使う | 援護:援護クリーチャーの能力を使う | |||||||||||
50 | 50 | 130+![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ドラゴン Dragon 竜 |
![]() |
40 | 60 | 90+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
侵略時はST60、HP40になって攻撃仕様に変化! さらに『T』と比べると、武器が使えるようになり、強打系の武器を装備するとかなりのダメージをかませますね! |
侵略時ST+10・防御時HP+10 | 侵略側の場合、戦闘中ST+20、HP-20 | |||||||||||
30 | 20 | 50 | ![]() |
ドラゴンフライ Dragonfly 蜻蛉 |
![]() |
30 | 20 | 20 | ![]() |
先制攻撃を出せるとんぼ。 ♪ああ、幸せのとんぼよ〜どこへ〜 お前はどこへ飛んでゆく〜 |
||
先制 | 先制 | |||||||||||
20 | 50 | 60 | ![]() ![]() |
ドレインローパー Drain Roper 奪う縄 |
![]() |
20 | 50 | 40 | ![]() |
HPを吸収する植物。 先制できれば守備にも使えるので、守りの幅は広がります! |
||
防御型:与えたダメージを自分のHPに加える | 防御型:攻撃成功時、HP+(対戦相手に与えたダメージ) | |||||||||||
50 | 50 | 90+![]() ![]() |
![]() |
バ=アル Ba-Al 主 |
![]() |
50 | 50 | 60+![]() ![]() |
ST50で先制つきなので(?)、手札1枚を要求してくる、生贄もいる贅沢なクリーチャー。 キメラを配置して2周回ったらほぼ同じ能力だし、犠牲がありすぎる! |
|||
先制:戦闘毎に使用者-100G | 先制:戦闘終了時、使用者の手札1枚をランダムに破壊する | |||||||||||
パイロマンサー Pyromancer 火の魔術師 |
![]() |
30 | 50 | 70 | 今回登場の肉体派魔術師。 ダメージを受けると弱くなるけど、何もなくても巻物攻撃であり、もともとST30あるので通常攻撃でもOK。巻物強打があればもっと良かったけど…それじゃ強すぎ? |
|||||||
アイテムを使用しない場合、ST=30の巻物攻撃:相手が攻撃成功した場合、戦闘終了時、ST=20、HP=30 | ||||||||||||
20 | 30 | 100+![]() |
バルキリー (ヴァルキリー) Valkyria 戦死者を選ぶ者 |
![]() |
30 | 30 | 70+![]() |
援護だけど先制がついて、しかも倒すたびに成長してくれるバルキリー。 『T』と比べて、すでにどこかで1体倒してきてくれてるようです。 |
||||
先制:援護:相手を倒すとST+10(最大80まで) | 先制:援護:敵破壊時、ST+10(最大100) | |||||||||||
20 | 40 | 90+![]() ![]() |
![]() |
バロウワイト Barrow Wight 手押し車人間 |
![]() |
20 | 30 | 40+![]() |
眠り効果を付けられる唯一のクリーチャー。 『T』と比べて種族にかかわらず眠らせれるので、生贄を払ってでも眠らせて通行料タダにしたい場面がある!ただ、眠らせても攻撃はしてくるのがやや納得いかない。 |
|||
![]() ![]() |
攻撃成功時、対戦相手に眠りの![]() |
|||||||||||
20 | 30 | 75 | ![]() |
バンディクート Bandicoot 有袋類 |
![]() |
『〜DS』では、ヘッジホッグになりました。 絵的にはこっちの方がかわいらしくて好きやったけどね…。 |
||||||
ダメージを1/2だけ反射する(スクロール除く) | ||||||||||||
80 | 80 | 100+![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ビステア Bistair |
![]() |
80 | 80 | 100+![]() ![]() ![]() |
![]() |
火クリーチャーを全部集めたら手に入る火の神様。 『T』と比べて奪える魔力が60%OFFになってるけど、基本が先制でST80、HP80だから文句無し。 Eカードが入れられ火属性中心なら外せません。 |
|
先制:相手セプターから周回数×50G奪う | 先制:攻撃成功時、相手セプターから使用者の周回数×20Gの魔力を奪う | |||||||||||
30 | 50 | 60 | ![]() |
![]() |
ピラーフレイム Pillar Of Flame 炎の柱 |
![]() |
30 | 50 | 30 | ![]() |
![]() ![]() |
単なる防御型クリーチャー。 その割にはST30あるので、しょぼい奴が攻めてきたとき先制をとれば倒せるかもしれません。 |
防御型 | 防御型 | |||||||||||
30 | 40 | 75+![]() |
![]() ![]() |
ファイアドレイク Fire Drake 火竜 |
![]() |
30 | 40 | 70 | 『T』と比べて、大幅に能力が変わり、火クリーチャーの数だけ無限にSTが増えることになった竜。 ということは、火クリーチャーブックを作ったら、100%いらっしゃる。 |
|||
侵略時ST+20 | 戦闘中、ST+(配置![]() |
|||||||||||
30 | 30 | 50 | ![]() |
フェニックス Phoenix 不死鳥 |
![]() |
30 | 30 | 40 | ![]() |
倒れたら手札に戻ってくる不死鳥。 戻ってきても正直微妙な能力やけど、生贄や援護クリーチャーにはなってくれるよねぇ…。 |
||
倒されるとカードに戻る(手札が6枚の時は破壊される) | 戦闘での自破壊時、手札に戻る | |||||||||||
10 | 50 | 95+![]() |
![]() |
![]() |
ブラストスフィア Blast Sphere 爆破球 |
![]() |
10 | 50 | 90+![]() ![]() |
![]() |
![]() |
『T』と比べて、生贄が必要になったり、爆発条件がHPが10以下になったりと扱いにくくなりました…。 周囲の土地を巻き込むなんて、他にないもんね。 ポールスターを持っていけば、巻物攻撃されない限り確実に爆発できるっ!! |
戦闘終了時、HPが20を下回ると周囲の土地を巻き込み大爆発 | 戦闘終了時、HPが10以下になると自分と相手と隣接領地のクリーチャーを破壊する | |||||||||||
10 | 30 | 35 | ![]() |
フレイムウィビル Flame Weevil 炎象虫 |
![]() |
10 | 10 | 30 | ![]() |
ウィビルの数だけ強くなるウィビル。戦闘中は2匹配置するだけでいい感じやね!(ST50、HP50) ただ、HPが10しかないので、アイスストームやテンペストで全滅するのがイタイ。ファンタズムをかけて守らなければ(-_-)b |
||
戦闘中、ST+配置されているフレイムウィビルの数×10 | 戦闘中、ST&HP+(配置されたフレイムウィビルの数×20) | |||||||||||
70 | 70 | 160+![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
フレイムロード Flame Lord 炎の主 |
![]() |
70 | 70 | 140+![]() ![]() ![]() |
![]() |
火クリーチャーの長。 戦闘すると100Gの要求はしてくるが、火クリーチャーのHPを+10する応援能力で、火属性ブックには入れておきますか! |
|
全![]() |
応援[![]() |
|||||||||||
50 | 40 | 80 | ![]() |
ヘルハウンド Hellhound 地獄の番犬 |
![]() |
50 | 40 | 80 | 水クリーチャー相手は不得意とするクリーチャー。 まぁ、水以外ならST50なので、攻撃の要になり得るか。 |
|||
![]() |
![]() |
|||||||||||
10 | 30 | 35+![]() |
![]() |
ホムンクルス Homunculus 小人 |
![]() |
10 | 20 | 30+![]() |
『T』と比べると、こいつは特に面白い。 防御型になってしまい、基本的には自分から攻めに行けないけど、フレイムロードになる条件が1回に短縮!その代りHP20になった分マップ上でやられやすくなっているという、なんとも絶妙な調整。敵に回すと確実に倒せる状態でないと戦闘に挑んではいけないし…いやらしいよ、まったく。 |
|||
戦闘を3回するとフレイムロードに変身 | 防御型:戦闘終了時、フレイムロードに変身する | |||||||||||
0 | 50 | 90+![]() ![]() |
![]() |
マンティコア Manticore 人を食らう生き物 |
![]() |
0 | 50 | 70 | 『T』と比べると、STもHPも自分の手札枚数による! 先制を持っていない分、リリスより劣るが、HPが多く削られてもHPは手札×10なので、その点はコイツの方が上。でも、上になるのは4枚以上のとき…。 どちらが好きかは、あなた次第です。 |
|||
戦闘中、STはHPと同じ値になる | 戦闘中、ST&HP=(使用者の手札の数×10) | |||||||||||
40 | 40 | 70 | ミノタウロス Minotaur ミノス王の牛 |
![]() |
40 | 40 | 70 | ファイター的強さのみのさん。 みのさんらしく、色黒で、安定した強さを見せてくれます。 |
||||
40 | 40 | 95+![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ラドーン Radon ラジウムから生まれる気体 (Ladon…黄金の林檎の守護竜) |
![]() |
40 | 40 | 60+![]() |
![]() |
![]() |
火クリーチャーと風クリーチャーへの即死確率が五分五分を超えて60%とは、なかなか凶悪なクリーチャー。口が尋常じゃないほど裂けてて奇妙。 (火属性の領地があれば)みのさんよりコスト安いのに凶悪な能力です! |
![]() ![]() |
即死[![]() ![]() |
(c) daibreak 2008 All Rights Reserved.